2005.03.27
メイドキッチン
Andoll開店前レポ(山梨県・甲府市)
はぁ〜い山梨に行って来マスタ(*・∀・)ノ
先週後半あたりからボチボチと情報が
入ってきていた山梨のメイドキッチンAndollさんの
メイドさんの研修にお邪魔させて頂きました。
オープン前はどこでもあるとは思いますが、バタバタしていたようで
開店日の決定も遅れてしまったようです。
こちらの店長が旧ユニコーン時代にもお世話になった加藤様でしたので
情報が入りやすかったんですが、実際はサイトもまだ
上がってないので一般的には情報収集難しいお店って気もしますね(^^;
さて、簡単な道案内でも…
-車で参上編-
中央高速だと甲府昭和インターで降ります。
料金ゲートを過ぎるとYの字型に分かれているので、諏訪方面に左に入ります。
その後、一般道に入ってスグにアルプス通りに入るのですが
ココが肝心!高速出て一般道に入って約200メートルの辺りの
測道を入って左なりにグルグル回って信号を左折すると5号線で湯村方面に
向かいます。山梨県立美術館への案内看板もあるのでそれを目印にしてください。
アルプス通りに入って約1キロ程走ると貢川(くがわ)交番南の信号を右折して100メートルくらい
入った左側にお店があります。
交差点には、ちょうど大きな食堂があるのでこれを目印にしたり…
アルプス通りと美術館通りが交差した所を教えてもらうと良いかもね。
-電車で参上編-
JR甲府駅の改札を出たら南口方面に出ます。
出たらすぐのロータリーの6番のバスに乗ります。
ちなみに乗り場の配置はこんな感じね。
バスに乗って約15分くらいで貢川(くがわ)交番前で下車です。
下車したら貢川交番前の信号を左折して次の信号の
貢川交番南を左折して100メートルほど歩くとお店があります。
ここね(*・∀・)ノ
さて、店内に入ってみましょう。
丸いカウンターで7席ととても小さなお店ですが、奥行きもあり狭さは感じません。
あちこちに飾り物がちらほら…
カウンターには小型のモニター3台置いてあり何か見れるのかな?
メイドさんの似顔絵も…
今日研修に来ていたメイドさんは3名でした。
全員で11名ほどメイドさんはいるそうです。
今日のメイドさん若いです。
よって顔出しはNGの子が多いですが…
可愛いですよぉ∩(・∀・)∩〜♪
研修は実技を含めかなりな長時間行われました。
一生懸命メモとったり…
色々と覚えているようです(笑)
で、わしがお客になっての一杯の珈琲を頂きました(^^)
食器がハート形だったりしますのねヽ(´ー`)ノ
メイドさんひとりひとりのコミュニケーション用のノートもありますです。
てなわけで、今週金曜日オープンのAndollさんの
メイドさん達頑張って特訓中です(*・∀・)ノ
是非是非行ってあげてください。
営業時間は当初は午後5時から午後11時まで(ラストオーダ午後10時)
Andoll2回目
Andoll3回目
閉じる